先日、熱海梅園に行ってきました。
三寒四温といわれる陽気の中、私が訪れた日はポカポカ穏やかなお天気に
恵まれましたので一足早い春を満喫することができました。

梅の美しさもさることながら、足元には水仙の花が広がっていました。
黄色という色は本当に元気が出る色ですね!
上り坂の歩みも何だか軽やかになったような?・・・不思議です。

上っていくと滝が見えてきました。
案内には「梅見の滝」とあり、遊歩道が設けられているので滝の内部に
進んでいくことができそうです。
歩き進めていくと所々視界が開け、滝のしぶきごしに梅が鑑賞できるように
なっていました。

また園内には足湯がありました。
源泉かけ流しと聞けばせっかくですもの、素通りはできませんよね?
45℃のちょっと熱めの温泉にしばし足を預けて、の~んびり♪
足はとっても軽くなりましたが、すっかり緩んだ足をブーツにおさめるのは
大変でした

やや遅めと言われた梅の見ごろがやっと東京にもやってきました。
今週末、梅まつりは最終日を迎えます。
季節の句読点。
梅を見に出かけてみてはいかがでしょうか・・・
(熱海梅園の足湯は梅まつりの期間限定です!)

三寒四温といわれる陽気の中、私が訪れた日はポカポカ穏やかなお天気に
恵まれましたので一足早い春を満喫することができました。


梅の美しさもさることながら、足元には水仙の花が広がっていました。
黄色という色は本当に元気が出る色ですね!
上り坂の歩みも何だか軽やかになったような?・・・不思議です。

上っていくと滝が見えてきました。
案内には「梅見の滝」とあり、遊歩道が設けられているので滝の内部に
進んでいくことができそうです。
歩き進めていくと所々視界が開け、滝のしぶきごしに梅が鑑賞できるように
なっていました。

また園内には足湯がありました。
源泉かけ流しと聞けばせっかくですもの、素通りはできませんよね?
45℃のちょっと熱めの温泉にしばし足を預けて、の~んびり♪
足はとっても軽くなりましたが、すっかり緩んだ足をブーツにおさめるのは
大変でした


やや遅めと言われた梅の見ごろがやっと東京にもやってきました。
今週末、梅まつりは最終日を迎えます。
季節の句読点。
梅を見に出かけてみてはいかがでしょうか・・・

(熱海梅園の足湯は梅まつりの期間限定です!)

この記事のトラックバックURL
http://milege.blog76.fc2.com/tb.php/225-e387b2af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック